第51回食品包装シンポジウム開催のご案内

※ 事務局からお願いがございます。

現在、当協会ではペーパーレス化を進めており、

その一環としまして2017年4月度研究例会から当日配布用の印刷物については

電子媒体にて事前に聴講者の皆様に配信する方式に変更させていただきます。

なお、当日紙媒体での資料配布は行いませんので、ご了承願います。

紙媒体が必要な場合は各自で印刷してご持参下さいますようお願い申し上げます。

今後実施する講演会につきましても、同様の方式になりますので皆様のご協力を賜りたく、

よろしくお願い致します。

 

今回の食品包装シンポジウムは「これからの食品包装の表示について考える」をテーマとしました。

食品包装は表示にとって媒体として重要であり、表示もまた包装の重要な機能です。

食品包装容器は単身世帯や高齢化に伴い小型化が進み、表示スペースは小さくなっていき、逆に、

食品を摂取する際の安全性や食品選択の機会の確保のため必要な情報の提供は増加してきております。

そこで、食品包装の表示における課題と今後のあり方について討議したいと考えます。

進行につきましては、冒頭、食の安全安心確保に向け各方面で御活躍の池戸重信氏に食品表示基準の

現状と今後の展開について基調講演をお願いし、その後、各パネリストの皆様より分野ごとに

ご講演を頂きます。

午後からは、パネリストと参加者との間でディスカッション出来る、熱気あるシンポジウムにしたいと

考えております。是非多数のご参加をお願い致します。

日時
平成29年10月17日(火)9:20~16:45
会場
北区王子・北とぴあ  7階第一研修室(北区王子1-1-1)
参加費
会員 16,000円   一般 25,000円
銀行振込先
みずほ銀行横山町支店 (社)日本食品包装協会 普通預金 №2177446
申込締切り
平成29年10月10日(火)(または定員50名に達した時点)
なお、キャンセルは10月11日以降無効とさせていただきます。(代理出席は可)

申し込み方法

下記申込書に必要事項を記入(1枚/1人)のうえ事務所まで送付(FAX可)、または申込みフォームにてお申込みください。

FAX:03-3669-1244

申込み・問合わせ先

〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1-5-1
一般社団法人 日本食品包装協会

TEL:03-3669-0526 FAX:03-3669-1244

E-MAIL:shokuhou@j-fpa.com

スケジュール

9:20

9:25
開会ご挨拶一般社団法人 日本食品包装協会
理事長
石谷 孝佑
9:25

10:15

(50分)
基調講演  食品表示基準の現状と今後の展開について

要旨:新たな食品表示法及び同法に基づく食品表示基準が平成27年4月に施行されたが、従来との相違点並びにその後検討された加工食品の原料原産地制度等残されている諸課題の進捗状況につき解説する。
宮城大学
名誉教授
池戸 重信 氏
10:20

11:10

(50分)
演題  消費者から見る食品表示について

要旨: 食品表示に関する消費者意向調査のアンケート結果と、消費生活センターに寄せられた表示に関する相談事例より、消費者から見た食品表示の実態を紹介する。 また、複雑な食品表示を理解するためには、消費者に求められる読み解く力の向上と更なる普及・啓発の徹底が重要となる。
公益社団法人
  全国消費生活相談員協会
食の研究会 代表
澤木 佐重子 氏
11:15

12:05

(50分)
演題  表示内容増加に対応した情報搭載型包材

要旨:食品表示法や履歴管理などの機能付与、翻訳機能やAR動画につながるCRMでの差別化など、情報を搭載出来る包材への需要が高まっている。ここでは、社会環境の変化から見た、弊社にて対応可能な情報搭載型包材の例を紹介する。また、冒頭にRFIDについて簡単に紹介する。
凸版印刷株式会社
生活産業事業本部
パッケージソリューション事業部 
促進本部  
紙器販促部長
松本 博 氏
12:10

12:40

(30分)
演題  「コンビニ電子タグ1000億枚宣言」の概要と
                   波及効果について

要旨:今年4月に経済産業省と大手コンビニ5社が2025年までに全ての取扱商品に電子タグを貼付する「コンビニ電子タグ1000億枚宣言」の概要、及び、食品ロス・返品等食品流通が抱える課題解決への波及効果について概説する。
みずほ情報総研株式会社
経営・ITコンサルティング部
シニアマネージャー
紀伊 智顕 氏
12:45

13:05

(20分)
演題  食品表示を巡る課題と海外の食品表示について

要旨:食品流通が世界的に拡大し、それに伴って食品表示についても国際的な整合性が求められている。海外の食品表示はシンプルであるのに対し、日本では、2015年に食品表示法が施行されたものの、食品区分が複雑で課題が多い。日本と海外の食品表示の現状・課題について概説する。
一般社団法人 日本食品包装協会
理事長
石谷 孝佑
13:05

14:10

(65分)
昼食・休憩  
質問票回収⇒コーディネーター、パネラーに配布
14:10

16:40

(150分)

(途中休憩
5分)
パネルディスカッション     

パネリスト : 池戸 重信 氏、 澤木 佐重子 氏、 松本 博 氏、 紀伊 智顕 氏

                          コーディネーター: 石谷 孝佑 
16:40

16:45
閉会ご挨拶  一般社団法人 日本食品包装協会
シンポジウム企画委員会
委員長
浅利 勉
このページの先頭へ戻る
住所 〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1-5-1
オイスター1-5ビル301号室
TEL 03-3669-0526
受付時間10:00 - 17:00(土日祝を除く)
FAX 03-3669-1244
TEL
メール
〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町1-5-1
オイスター1-5ビル301号室