講演名 『いまさら聞けないナイロンフィルム』
食品包装用フィルムとして長年使用されているナイロンフィルムは時代ごとのニーズに応じてその用途を拡大させてきた。今回の講演では『いまさら聞けないナイロンフィルム』と題して、改めてナイロンフィルムの製造方法や物性の特徴、他素材との違いや使用例を解説する。
また、ナイロンフィルムの使用量が増加するに伴い、ナイロンフィルムを基材として別の機能性を付与した製品が多く開発されている。内容物の品質を長期間保持するバリアナイロンフィルムや、バリアフリーやユニバーサルデザインといった考え方による易開封性包装に用いられる直線カット性ナイロンフィルムなどの各種機能性ナイロンフィルムについても紹介する。
講 師 ユニチカ株式会社 包装フィルム統括営業部 市場開発グループ 大葛 貴良氏
略歴: 2003年ユニチカ株式会社入社
フィルム事業部フィルムカスタマー・ソリューション部にて、主に新規フィルムの開発業務に従事。
2019年にフィルム事業部包装フィルム統括営業部市場開発グループに異動。新規フィルムの市場導入に関わる顧客への提案、技術サポート業務に従事
- 日時
- 2025年9月24日(水) 15:30~17:00開催
- 会場
- オンライン開催(Zoomでのライブ配信)
- TEL
- 03-3669-0526
- 参加費
- 日本食品包装協会会員:3,300円/一般:5,500円
※1件のお申し込みに対して1名様の視聴をお願いします。
※お申し込み後、御請求書をメールにてお送りいたします。 - 銀行振込先
- みずほ銀行横山町支店 (社)日本食品包装協会 普通預金 №2177446
- 申込締切り
- 2025年9月22日(月)(定員100名になり次第、締め切らせていただきます)
※締切日(2025年9月22日)以降のお申込み取消、無連絡不参加に
つきましては、当該参加費を申し受けますこと予めご了承ください。
(代理出席可)
申し込み方法
下記申込書に必要事項を記入(1枚/1人)のうえ事務所まで送付(FAX可)、または申込みフォームにてお申込みください。
FAX:03-3669-1244
申込み・問合わせ先
〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1-5-1
一般社団法人 日本食品包装協会
TEL:03-3669-0526 FAX:03-3669-1244
E-MAIL:shokuhou@j-fpa.com