2025年度2回食品包装セミナー(オンライン開催)

講演名 『軟衛協・改正食品衛生法の対応と環境配慮の動向』

平成30(2018)年に改正された食品衛生法が本年6月に完全施行となる。
軟包装衛生協議会(※)は、衛生管理自主基準の維持・向上を継続しながら、改正食品衛生法、及びプラスチックを取り巻く国内外の環境配慮に対応してきた。
軟包装業界が対応すべき食品用途包材の国内法規制と注視すべき海外の環境配慮の動向を紹介する。
※ 軟包装衛生協議会(略称:軟衛協)は、1975年1月に軟包装材料の製造企業が主体となり、衛生的な軟包装材料の製造・加工を行ない、食品、医薬品メーカーに提供することを目的に設立された。今年は設立50周年となる。

 

講 師 軟包装衛生協議会 常務理事 逸見 るみ子氏

略歴:1989年 大日本印刷(株)入社 包装事業部に所属
国内軟包装材の技術設計部門にて衛生証明対応、製品含有化学物質調査に従事。
その後、全国開発部門において管理業務を担当後、全国技術部門の食品衛生関連専門チームに従事。
食品衛生法改正に関連し、国立医薬品食品衛生研究所のWGにてオブザーバーを務めたほか、食品接触材料安全センター(前身の準備委員会を含む)でも複数の委員会に参加中。

2024年より現職。

第2回食品包装セミナーご案内申込書

日時
2025年7月24日(木) 15:30~17:00開催
会場
オンライン開催(Zoomでのライブ配信)
TEL
03-3669-0526
参加費
日本食品包装協会会員:3,300円/一般:5,500円
※1件のお申し込みに対して1名様の視聴をお願いします。
※お申し込み後、御請求書をメールにてお送りいたします。
銀行振込先
みずほ銀行横山町支店 (社)日本食品包装協会 普通預金 №2177446
申込締切り
2025年7月23日(水)(定員100名になり次第、締め切らせていただきます)
※セミナー前日(2025年7月23日)以降のお申込み取消、無連絡不参加に
 つきましては、当該参加費を申し受けますこと予めご了承ください。
 (代理出席可)

申し込み方法

下記申込書に必要事項を記入(1枚/1人)のうえ事務所まで送付(FAX可)、または申込みフォームにてお申込みください。

FAX:03-3669-1244

申込み・問合わせ先

〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1-5-1
一般社団法人 日本食品包装協会

TEL:03-3669-0526 FAX:03-3669-1244

E-MAIL:shokuhou@j-fpa.com

このページの先頭へ戻る
住所 〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1-5-1
オイスター1-5ビル301号室
TEL 03-3669-0526
受付時間10:00 - 17:00(土日祝を除く)
FAX 03-3669-1244
TEL
メール
〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町1-5-1
オイスター1-5ビル301号室