お知らせ

2022/05/26技術セミナー

2022年度第1回食品包装セミナー(オンライン開催)

※募集を終了しました

●講演名    『焼却処理困難廃棄物の電炉処理における有効性について』

廃棄物のリサイクルの重要性が高まる今日、いかに安全で環境負荷の少ない廃棄物のリサイクルが行えるかが議論されております。また、直接埋立の処分、または一般の焼却炉で処理を行っても最終的には埋立の処分が行われるような処理に困難をともなう廃棄物をいかにリサイクルに繋げるかも喫緊の課題であります。次世代自動車、新エネルギー(太陽光、風力など)などで新素材、複合素材の採用が進み、今後も処理困難廃棄物の増加が予想されます。

廃棄物の電炉処理とは、製鋼用電気炉を用いて廃棄物の超高温溶融処理を行い、ほぼ100%のリサイクルを実現するものであり、特に焼却時の処理困難廃棄物の処理に有効性を示すとともに、資源循環型社会の構築や環境保全に繫がるものであります。

本講演では、焼却処理困難廃棄物の電炉処理における有効性について解説いたします。

 

●講演者  JFE条鋼株式会社 資源リサイクル部長 佐々木雅孝氏

 

2022年度第1回食品包装セミナーご案内

 

申込書

- 日 時
2022年6月22日(水) 15:00~16:30開催
- 会 場
オンライン開催(Zoomでのライブ配信)
- 参加費
日本食品包装協会会員:3,000円/一般:5,000円
※1件のお申し込みに対して1名様の視聴をお願いします。
- 銀行振込先
みずほ銀行横山町支店 (社)日本食品包装協会 普通預金 № 2177446
- 申込締切り
2022年6月20日(月)(定員100名になり次第、締め切らせていただきます)
※申込期間(2022年5月26日~2022年6月20日)以降のお申込み取消、無連絡不参加に
 つきましては、当該参加費を申し受けますこと予めご了承ください。
 (代理出席可)

申込み・問合わせ先

〒103-0013
東京都中央区日本橋人形町1-10-5
 一般社団法人 日本食品包装協会

TEL:03-3669-0526 FAX:03-3669-1244

E-MAIL:shokuhou@j-fpa.com